リビングをスッキリおしゃれに片付ける
リビングはゆったりとくつろぐお部屋であり、癒しのプライベート空間です。一方で、誰もが頻繁に使う場所だからこそ、リビングは物が増えやすい部屋でもあります。
先週届いた手紙がそのまま置いてある、テーブルの上に子供の小物がたくさん、棚の中がパンパン、なんてことがよく起こります。
今回はリビングをスッキリ片付けるコツと、おしゃれに見える収納アイデアを提案します。
リビングの片付け方法〈方針を決める〉
物を減らしてシンプルなリビングに
リビングの片付けをする際は、どんなコンセプトのリビングにするか方針を考えると収納アイデアが湧いてきますよ。
例えば「シンプル」をテーマにすると、見える場所の物を減らしてスッキリと見せることが大切になります。
家具家電も派手な装飾を押さえて淡い色合いで統一すると、よりシンプルさが際立ちます。
シンプルなリビングは、こまめな片付けと清潔感をキープするとおしゃれです。
ご自宅のベランダで秋から冬にかけて家庭菜園を始めたい方に、とってもおすすめしたいのはブロッコリーです。
ブロッコリー栽培の良いところは、寒さに強く、半日陰でも十分育ち、ブロッコリーの頂花蕾(ちょうからい)を収穫した後も次々出てくる側花蕾(そくからい)やブロッコリーの葉っぱまでも美味しく食べることができるので本当におすすめです。今回はベランダ菜園でできる、秋冬シーズンのブロッコリーの育て方のコツをご紹介します。
目次
ブロッコリーの植え付け
このような場所にプランターを置くのはNG
ベランダでブロッコリーを栽培する際に、そのベランダが南向きか北向きかということも、重要なポイントですが、一番大切なことは室外機の位置です
。
ブロッコリーは風通しの良い環境を好みますが、不自然な強い風、しかも熱風は禁物です。ただでさえ、プランターという小さな器でブロッコリーを育てるため、土の乾燥が激しく、植物が弱りやすい環境を作ってしまいます。できるだけ室外機の風に当たらない環境でブロッコリーを育てるようにしましょう。